皆さんこんにちは。
管理人ウエスです。
昨日9月27日阿部選手の引退試合が東京ドームにて開催されました。
まだCS、日本シリーズを残しているので、阿部選手を見る機会はあるのですが、シーズンでは本拠地最終試合。
阿部選手は僕の青春といっても過言ではない選手なので、どうしても切ない気持ちが消えません。
この気持ちをぶつけるべく、阿部選手の引退試合をまとめました。
原監督曰く
「巨人歴代最高のキャッチャー」
本拠地での最後の勇姿をこのブログに残しておきます。
阿部選手の偉大すぎる経歴はこちらから

ありがとう慎之助
今日の阿部選手の引退試合では巨人の全選手が
「ありがとう慎之助」と書かれたワッペンを袖につけて試合に臨みました。
巨人一筋19年。
いかに阿部選手がチームメイトにもファンにも愛されていたのかが分かる引退試合です。
またこの試合では坂本選手が球団生え抜き右打者では初の40号を放ちました。
坂本選手がダイヤモンドを一周した後、誇らしげにテレビカメラにワッペンを向けたシーンは涙無しでは見ることが出来ません。
4番キャッチャー阿部
本日の試合では阿部選手が4年(1580日)ぶりのスタメンマスクを被りました。
4年も経っているのに違和感を微塵も感じさせないその姿。
やっぱり阿部選手の居場所はここなのだと実感させられました。
4年ぶりのスタメンマスクとは思えない熟年のリードで1回を無失点に抑えました。(2回から1塁へ交代)
セプテンバー
阿部選手の登場曲といえばアース・ウィンド・アンド・ファイアーの「セプテンバー」です。
その冒頭の歌詞を和訳すると
「9/21の夜を覚えているか」
皆さんは2019年シーズンに巨人が優勝した日を覚えていますか?
なんと9月21日です。
阿部選手は今シーズン優勝したことで引退を決めたと話しています。
まさに運命的だと思いませんか?
また広島カープに人的補償で移籍した長野選手。
本日の試合で登場曲にセプテンバーを使用しました。
離れていても心はきっと繋がっているんでしょうね。
ここまで慕われた選手がいたでしょうか?
澤村選手と阿部選手
阿部選手のエピソードはたくさんあるとは思いますが、特に印象に残っているシーンとして澤村投手とのエピソードが挙げられると思います。
2012年の日本シリーズ。
澤村投手は阿部選手から出されたサインを見逃してしまいました。
その瞬間阿部選手はマウンドへ向かい
澤村投手の頭を叩いたのです。
こんなシーンがマウンド上で行われることはなかなか無いので7年前の出来事ですが、とても印象に残っています笑
そして7年越しの本日の引退試合。
2回からマウンドに上がったのは
沢村投手
阿部選手のサインに何度も首を振りました笑
その瞬間阿部選手はマウンドに向かっていきました。
そして手を振り上げて…
沢村選手と握手を交わしました。
かつての名シーンをセルフオマージュした素晴らしいシーンです笑
ちなみにこの後沢村選手の球を受けずに一塁へ交代したので、この演出の為に守備についたかと思うと阿部選手の最後までファンを楽しませる姿勢には本当に脱帽です!
現地で見ていたファンの皆様は本当に盛り上がったのではないでしょうか笑
阿部選手がくれた406回目の夢
そして試合は進んで5回
阿部選手の打席が回ってきました。
そして最後の最後みんなが一番見たかったシーンをファンにプレゼントしてくれました。
通算406号ホームラン
阿部選手が僕たちに与えてくれた夢
最後にもう一度見せてくれました。
この姿が見たかったんです。
本当に最高です。
ありがとう慎之助
最後に
こんなに余力を残した状態で引退するのかと思わずにはいられない引退試合でした。
まだやれるんじゃないかと誰もが思う姿でした。
それでも自分の役目は終わったと身を引く姿は本当にかっこいいと思います。
巨人の黄金時代を支え続けた阿部選手。
原監督に「巨人歴代最高のキャッチャー」と言わせる能力の高さ、そして誰もに慕われるキャプテンシー。
もしかしたらこれほどの選手はもう出てこないかもしれません。
こんな選手の現役生活をリアルタイムで見ることが出来た自分自身の幸運に感謝せずにはいられません。
本当にありがとう。
最高です!
コメント