前回の記事でご紹介した通り、僕は完全初心者でブログをスタートしました。
1ヶ月目はそこまで収益やPV数を獲得することは出来ず、最初はこんなもんかな〜という感じで終わってしまいました。
それでも、やっぱりブログを成功させたい!という思いで臨んだ2ヶ月目の結果を隠さず公開します。
1ヶ月目に比べると2ヶ月目はかなり良いペースになってきているように思います。
ぜひ、ご確認ください。
ウエスブログ 1ヶ月目の成果はこちらから

2ヶ月目の成果
ブログ運営の2ヶ月目の成果ですが、1ヶ月目に比べるとはるかに成果が伸びています。
前回は2019年8月18日〜2019年9月18日までだったので、今回は2019年9月19日〜2019年10月19日までの結果となります。
記事数
27記事(前回:16記事/+11記事)
PV数
2291view(前回:505view/+1786View)
直帰率
47%(前回:48%/-1%)
平均滞在時間
約5分(前回:約5分)
収益
うまい棒150本 (前回:なし)
ブログ2ヶ月目まとめ
ブログの更新数は27記事とほぼ毎日更新することに成功しました。
文字数は最低でも2500字で最高が5000字オーバーなので平均すると3500字程度だと思います。(ちなみにこの記事は3609字です。)
1ヶ月目が16記事だったと思うと、よく書けたかなと思っています。
これだけ記事数が書けるようになった要因は初心者の状態から考えると少しだけブログを書くことに慣れたからです。
初月に悩んでいた記事の内容ですが、2ヶ月目からはライフハック関連の記事が多くなってきていると思います。
普通に仕事をしていたり、生活していて、周りの人から聞かれたことの回答や思うことを、そのままブログの記事にしています。
また、この頃からiPhoneのメモに記事のネタをメモするようになりました。
ふとした瞬間にこれは記事に出来そうだなと思うことがあれば、メモを取るようにしています。
もし記事の内容に困っている人がいれば、ふとした時に思ったことや、気付いたことをメモしておくと記事の内容に困らずオススメです。
pv数
pv数は2291viewなので、前回の505Viewから大幅に改善されました。
初月の壁と言われている1000pvを2ヶ月目ながらも、なんとかクリアできたので、とりあえずホッとしてます。
直帰率、平均滞在時間も前回と変わっていないので、見てくれている人は増えても、中身はしっかり読んでくれているみたいで安心しています。
読者の皆さんに、これだけ、しっかり読んでもらえると次からも頑張って書こうという気になります。
ちなみに一番読んで頂いている記事はこちらでした。

やっぱり皆さんFXに興味があるのでしょうか?
ちなみに僕が使っている口座は海外口座のXMです。
収益
最後に収益ですが、今月から収益が発生しています。
一番大きかったのはアドセンスの合格で、9/20に一発で合格することができました。
ネットで見るとなかなか受からないと書いてあったので、ありとあらゆる対策をやっていました、
結果、合格できたので、今からアドセンスに応募する人は僕の真似をすれば受かるのではないでしょうか?
アドセンス対策の記事はこちら

A8.netなどのASPも登録しておくとより収益が取りやすいはずなので、次月はそちらも頑張りたいと思っています。
正直モチベーションが落ちかけていたところでの合格だったので、この合格により、モチベーションを再びもつことができました。
皆さんも是非応募してみて下さい。
ブログ開設後、2ヶ月目にやったこと
2ヶ月目も初月と変わらず試行錯誤の連続です。
今月は途中で一度、ブログのデザインをまるまる変更しています。。
見ていて見やすくないと思ったことが理由なのと、とにかく飽きのこないデザインにしたいと思ったからです。
また、今の間にデザインを固定して記事の執筆に集中したいと思ったので、思い切ってブログのデザインを一新しました。
ブログの設定
先ほど説明した通り、ブログデザインを一新しました。
ウエスさんこんにちは!
まるちゃんこんにちは!
というように吹き出し同士で喋る方法も学びました。
ライトな記事を書く際にはこの吹き出しを利用して記事を書いています。
吹き出しを利用している記事はこちら

ライティング技術の向上
そもそも文章が得意な方ではなかったので、初月は良い言い回しが思いつかず、悩む機会が多かったように思います。
そこでライティングの仕事を受注して受けるようにしました。
もちろん単に収益のためにやっているという部分もあるのですが、一番の目的はライティング技術の向上のためです。
だいたい5000~6500字の記事を週に5本程度書いていて、構成案と合わせると、週に10本程度は書いているのではないでしょうか。
結果、ブログの毎日更新と合わせると週に17本程度の文章を書くことになるので、少しずつではありますが、文章がまともになってきたように思います。
ただ正直、今の技量で本業をやりながらだと、この程度の本数が限界です。
もう少し効率よく文章を書けるようになれば、ブログの投稿数も増やせるので、頑張っていきたいと思っています。
SNS
ありがたいことにTwitterアカウントのフォロワー数が1000人を突破しました。
いつも絡みにきてくれる方もいるので、本当にありがたく思っています。
もし、この記事をTwitterから見に来てくれた人がいれば、それはあなたのことです。
こんな場で申し訳ありませんが、いつも本当にありがとうございます。
励みになっています!
ウエスブログのアカウントはこちら
僕のブログを見てくれている人のうち、Twitterから来てくれている人の数は多いです。
3割程度はTwitterから見に来てくれていると思います。
もしページビューが伸びずに悩んでいる人がいれば、是非SNSからの流入を狙ってみてください。
単純に楽しいですし、ブログも伸びるのでオススメです。
SEOの知識を学ぶ
ここに来てようやくSEOの知識を学び始めました。
正直これは勉強中なので、まだ成果は全く出ていません。
せいぜい書きたい記事の関連語を調べたり、検索ワードのボリュームは調べている程度です。
しかし、ライティングの方でもクライアント様からSEOについて言われるようになっているので、この部分はもっと勉強していく必要があると感じています。
ブログ開設2ヶ月目に必要なこと
個人的にはひたすら努力しかないと思っています。
普通にブログを書いていたら、2ヶ月で結果なんて出ません。(僕も出ていません)
とにかく、Google先生に認められる記事を書くためにガムシャラに記事を書くしかないと思っています。
まず100記事を目指して書いていきたいと思います。(ライティングの仕事受けなければすぐに書けるだろ!という指摘はやめてください…笑)
なので、これからブログを始める人、始めようと思っている人は2ヶ月目はとにかく努力のときだと思って頑張って下さい。(僕も頑張ります!)
自分でやるビジネスはサボろうと思えば言い訳をつけて、いくらでもサボれます。
だからこそやる人とやらない人で差がつくのです。
本気で人生を変えたいと思っているのであれば、頑張りましょう。
あなたが頑張れなくなったときに、「ウエスはもっと頑張っているだろうから頑張ろう」と思われるくらい僕も頑張ります。
人生は「燃焼」できるまで頑張る

【まとめ】初心者ブロガー2ヶ月目
これが超初心者ブロガーの2ヶ月目の実態です。
なかなかうまくいかなかったブログ運営も少し風向きがよくなってきました。
来月はもっと良い報告ができるように、明日からも頑張っていきます。
僕で役立つことがあれば、コメントやTwitterで気軽に話しかけて下さい。
一緒に頑張っていきましょう!
この記事が良いと思った人はTwitterのフォローをよろしくお願いします。
コメント