業者選びのノウハウ

外壁塗装で隣家とのトラブル事例5選!近隣クレームの対処法と予防策を徹底解説!

外壁塗装,隣家,トラブルのトップページ
この記事で分かること
  • 隣家とのトラブル事例がわかる
  • 近隣クレームの対処法になった場合の対処法がわかる
  • 近隣クレームの予防策がわかる

外壁塗装をおこなううえで一番気になるのが隣家とのトラブルです。

トラブルを起こし近隣クレームを招いてしまうと工事が終わった後も隣家との遺恨を残すことになってしまうので適切に対処する必要があります。

そこで今回は「外壁塗装における隣家とのトラブル事例」「近隣クレームの対処法」「そもそも近隣クレームを予防する方法」まで解説します。

この記事を読めば外壁塗装での隣家とのトラブルを避けて、不安なく工事を完了することができるでしょう。

なお、当サイトでは近年急増するリフォームトラブルから身を守れるように塗装工事の教科書「失敗を避ける塗装工事 7つのポイント」を無料プレゼントしています。

リフォームトラブルから身を守るためにもぜひ読んでおくことをおすすめします。

教科書バナー

外壁塗装で起こりがちな隣家とのトラブル事例5選

まずは外壁塗装で起こりがちな隣家とのトラブル事例を5つ解説します。

隣家とのトラブル事例
  • 隣の家・車・洗濯物へ塗料や高圧洗浄が飛び散り汚された
  • 塗料の悪臭が隣家まで臭う
  • 足場の組み立て、解体で発生した騒音
  • 足場を近隣の敷地内に設置した
  • 業者の車が道を塞ぎ迷惑

隣の家・車・洗濯物へ塗料や高圧洗浄が飛び散り汚された

外壁塗装には塗装や高圧洗浄時の工程で飛散した塗料や洗浄水が近隣の車や家、洗濯物に付着してしまう可能性があるんです。

塗料や洗浄水は液体のため風に乗って10m近く飛んでいくケースもあります。

もちろん、足場に飛散防止ネットをつけて養生はおこないますが、それでも完全に防止することはできません。

万が一塗料や洗浄水が隣家や車、洗濯物に付着してしまった場合はクレームに発展し、数万〜数十万の弁償費用の支払いが発生する可能性があります。

基本的に弁償については業者側でおこないます。

個人で支払う必要はありませんので安心してください。

塗料の悪臭が隣家まで臭う

外壁塗装では塗料を使う下塗り〜上塗りの工程で塗料の匂いが発生してしまいます。

匂いに敏感な人だとストレスの原因になってしまう塗料の悪臭ですが、場合によっては隣家まで匂いが届く可能性があるんです。

近年塗料の匂いが抑えられた商品も増えてきていますが、それでも塗料の悪臭が近隣クレームにつながるケースは少なくなりません。

足場の組み立て、解体で発生した騒音

足場の組み立て、解体時には騒音が発生します。

この騒音は隣家どころか数軒先まで響くので、騒音に我慢できなくった近隣の方からクレームが発生する可能性があるんです。

防音シートを利用する方法もありますが、非常に高額になるため、一般宅の工事で利用することはほとんどありません。

騒音に関しては外壁塗装工事をおこなう際に避けることができないため、事前の近隣説明が特に重要になります。

外壁塗装足場の記事
外壁塗装で足場は必要?費用相場は?設置時のトラブル事例も解説外壁塗装の工事をするうえでは、足場に一定の費用がかかります。そのため、見積書で費用を見た際に「高すぎるんじゃないか?」「足場なしではできないのか?」と考える人もいるはずです。そこで今回は足場について疑問を持っている方に向けて「足場が必要な理由」「足場の費用相場」「足場設置時のトラブル事例」まで解説します。...

足場を近隣の敷地内に設置した

足場を組む際に自宅のスペースだけでは不足する場合があります。

そのような場合は近隣の敷地を借りて足場を設置することになりますが、この際に近隣トラブルになるケースがあるんです。

近隣の敷地を借りる際のトラブル
  • 足場を勝手に組んで報告していなかった
  • 足場を組んだ報告を後からおこなった

近隣の敷地に足場を組む際には必ず事前説明に訪問するようにしてください。

業者に任せるだけではなく、自身も同行することでトラブルの可能性を下げることができます。

業者の車が道を塞ぎ迷惑

外壁塗装をおこなう場合には様々な業者が行き来することになりますが、基本的に業者が利用する車は大きめの車が多いです。

そのため、業者の車が道を塞いでしまいクレームに発展するケースがあります。

自宅付近の道が狭く、近隣に迷惑をかける場合は必ず邪魔にならない場所に駐車してもらうようにしましょう。

また、どうしても自宅前に車を止めないといけない工程では事前に近隣の方への説明をおこなうようにしてください。

外壁塗装での隣家とのクレームが発生した場合の対処法

次に実際にクレームに発展してしまった場合の対処法を解説します。

クレーム対応を業者に任せる

基本的にクレーム対応は全て業者に任せましょう。

なぜなら工事を依頼している以上、隣家とのトラブルの責任は業者にあるからです。

塗料の付着などで賠償が発生した場合も業者側が隣家に対して費用を支払いますので、安心してください。

賠償が発生しないような騒音や悪臭でクレームが来た場合も業者に対応してもらうのが基本ですので何かあればすぐに業者に相談するようにしてください。

DIYで塗装を行った場合は自分で対応する

中にはDIYで外壁塗装をおこなっているという方もいるでしょう。

DIYでおこなっている場合は全て自分で隣家とのトラブルを解決する必要があります。

当然賠償が発生した場合も自分で支払うことになります。

業者に依頼している場合は何か近隣トラブルに発展しても自分で対応するのは避けてください。

個人でおこなえる対処法は少ないので、業者に任せるのが賢明です。

業者が対応してくれない場合はトラブル相談窓口へ相談

悪徳業者の中には見て見ぬふりをおこないトラブル対応をしてくれない業者も存在します。

また外壁塗装においては足場業者は外注であるケースが多いです。

そのため、足場設置時のトラブルでは外壁塗装業者と足場業者の責任逃れになり、結局誰も保証してくれないケースも少なくありません。

事前に必ず業者側にトラブルがおきた場合の対処については確認しておいてください。

なお、万が一トラブルに対応してくれない場合は「住まいるダイヤル」に相談してください。

住まいるダイヤルとは?

正式名称:公益財団法人 住宅リフォーム・紛争処理支援センター

リフォームに関するトラブル事例を豊富に扱うサイトで外壁塗装だけでなく様々なリフォームの相談を受け付けています。

外壁塗装の悪徳業者の手口5選
外壁塗装の悪徳業者が使う手口5選!手抜き工事の例と信頼できる業者の見分け方!悪徳業者の手口にはパターンがあるので事前に知っておくことが重要になります。そこで今回は外壁塗装のリフォームの世界に蔓延る悪徳業者について手口を詳しく解説します。また手抜き工事の例から信頼できる業者の選び方まで解説するのでこの記事を読めば悪徳業者に騙されずに優良業者を選ぶことができるでしょう。...

外壁塗装で隣家とのトラブルを避ける予防策

そもそもトラブルが起こる前に予防策をおこなっておくことも非常に重要です。

トラブルを起こさないためには以下の予防策をおこなうことをおすすめします。

トラブルを避ける予防策
  • トラブルが起きた場合の業者対応を確認しておく
  • 事前の隣家挨拶を徹底する
  • 匂いがしにくい水性塗料・弱溶剤系塗料を選ぶ
  • 隣家が近い場合は吹付塗装を避ける

トラブルが起きた場合の業者対応を確認しておく

当記事でも解説したようにトラブルが起きた場合は業者側で対応するのが基本です。

そのため、トラブルが起きた場合の業者対応については確認しておきましょう。

口頭での約束では無視される可能性がありますので、必ず見積もりに文面として記載してもらうようにしてください。

なお、業者へのトラブル対応の確認は契約前におこないましょう。

契約前に詳しく確認しておくことで悪徳業者を避けることができます。

そして悪徳業者を避けるためには「相見積もり」をおこない複数業者から話を聞くのが基本です。

相見積もりを取ることで、

  • 提示されている価格、施工内容が妥当なのか?
  • 担当者は信頼できる対応をしてくれているのか?

を比較して判断することができます。

塗装を検討している方は相見積もりをして比較検討して見ましょう。

なお、以下のサイトであれば手軽に外壁塗装業者を比較することができるのでぜひ使ってみてください。

事前の隣家挨拶を徹底する

どれだけ対策をしてもトラブルが発生する可能性を0にすることはできません。

そのため、事前に近隣に対しての説明を徹底するようにしてください。

なお、工程表を元に騒音や匂いが発生するタイミングを詳しく説明しておくとトラブルのリスクを減らしやすくなります。

騒音や匂いが出やすいタイミング
  • 足場の設置、解体
  • 高圧洗浄
  • 下塗り〜上塗り

なお、基本的には業者側で近隣挨拶をおこなってくれますが、説明する内容を詳しく確認しておくとより安心できるでしょう。

可能であれば隣家への説明は業者だけでなく、自分も同行しておくことで、よりトラブルのリスクを減らすことができます。

匂いがしにくい水性塗料・弱溶剤系塗料を選ぶ

塗料の種類には大きく分けて「水性塗料」「溶剤系塗料」がありますが、水性塗料の方がニオイが少なくなります。

心配な方は水性塗料を選ぶのが良いでしょう。

なお、溶剤系塗料には弱溶剤系塗料と強溶剤系塗料があるので、どうしても溶剤系塗料が良い場合は弱溶剤系塗料を選ぶことをおすすめします。

ただし、どのような塗料を選んだとしても一定の匂いは外壁塗装工事につきものです。

匂いが少ない塗料を選んだとしても、隣家への説明の際には必ず伝えるようにしてください。

隣家が近い場合は吹付塗装を避ける

外壁塗装には「手塗り」と「吹付」の2つの工法があります。

手塗りと吹付の違い

手塗り工法:ハケやローラーを使って手作業で塗装する工法

吹付工法:エアガンやスプレーガンを使って塗装する工法

それぞれメリット・デメリットがありますが、吹付の方が飛散しやすくなるので、近所トラブルには発展しやすくなります。

近隣が非常に近い立地の場合は手塗りを選ぶ方がトラブルを避けやすくなります・

隣家とのトラブルを避けるためには業者選びが重要!

隣家とのトラブルは今回解説した内容だけではなく細かいことまで様々です。

トラブル事例
  • 職人や営業担当が近隣に挨拶をしないなど態度が悪い
  • 職人の車のマナーが悪い(クラクションを鳴らして挨拶をするなど)

このように人それぞれ性格が違う以上、小さなことが隣家とのトラブルになる可能性があります。

そのため、業者を選ぶ際は近隣対応や保証の確認だけではなく、営業担当や職人の対応、印象についても合わせて見ておくことをおすすめします。

業者の口コミには近隣への対応について記載されているケースも多いので、併せて確認しておくと良いでしょう。

なお、最初は業者での違いが分かりづらいかもしれませんが、相見積もりをとって業者を比較するうえで業者の対応力の違いがわかるようになると思います。

気配りが行き届いている業者を選ぶことで隣家とのトラブルを避けるようにしましょう。

まとめ

今回は外壁塗装をおこなううえで一番気になるのが隣家とのトラブルについて「外壁塗装における隣家とのトラブル事例」「近隣クレームの対処法」「そもそも近隣クレームを予防する方法」まで解説しました。

トラブルを起こし近隣クレームを招いてしまうと工事が終わった後も隣家との遺恨を残すことになってしまうので適切に対処する必要があります。

外壁塗装での隣家とのトラブルを避けて、不安なく工事を完了するようにしてください。

なお、当サイトでは近年急増するリフォームトラブルから身を守れるように塗装工事の教科書「失敗を避ける塗装工事 7つのポイント」を無料プレゼントしています。

リフォームトラブルから身を守るためにもぜひ読んでおくことをおすすめします。

教科書バナー