こんにちは!ウエスです!
ワードプレス以外のブログサービスから、ワードプレスに移行したいと思っている人って多いんじゃないでしょうか?
実はこの度、このブログでも、はてなブログからワードプレスへの移行を行うことにしました。

この記事執筆時点では、まだはてなブログProを利用して書いていました!
現在はワードプレスに合わせてリライトしています。
今回は、なぜ僕が、はてなブログからワードプレスに移行することにしたのか、その理由を書いていきたいと思います。
ワードプレスへの移行を検討している人はぜひ参考にしてください!
なぜWordPressでブログを開設しなかったのか
僕はもともと「はてなブログPro」を使っていたのですが、その理由は「簡単そうだから」ということでした。
僕はブログ完全初心者でブログを始めたので、CSSとか言われてもさっぱりでしたし、ワードプレスを使いこなせる自信がありませんでした。
また、ブログを続けていけるかも分からなかったので、初期投資がかかるワードプレスで運営を開始するよりもはてなブログで始めた方が安全だと思っていたのも理由のひとつです。
簡単に言えばワードプレスは難しそうだから、なんとなく嫌だな…と思っていたんです。
しかし、数ヶ月間ブログを運営していると、少し執筆やカスタマイズにも慣れてきたので、がむしゃらに記事を書いていた頃とは、ブログに対する気持ちが変わってきました。

気付けば記事数も50記事を超えていました!
ワードプレスへの移行を決めた理由
なぜワードプレスに移行しようと思った理由は以下の3つです。
・レンタルサーバーを契約したい
・ワードプレスの自由度が羨ましい
・ドメインを変えたい
レンタルサーバーを契約したい
個人的に、「ホームページ作成などのプログラミング分野について勉強したいな」と考えており、そのためにもレンタルサーバーを契約する必要がありました。
どうせレンタルサーバーを契約するのであれば、合わせてブログもワードプレスに移行しようと考えたのがひとつめの理由です。
レンタルサーバー自体の契約はすでに終わっていて、契約したのは「エックスサーバー」です。
なぜエックスサーバーにしたかというとまず「動作が速い」ということ、そして「高機能」だということです。
また無料で利用できる期間が10日間あったので、使ってみたところ非常に良かったのも決め手のひとつでした。
当時、エックスサーバーでは、ドメイン無料サービスもやっていたので、契約すると「ドメイン」が一つ無料でもらえるということも大きな理由となったと思います。
エックスサーバーに興味がある人はこちらからご覧ください。
ワードプレスの自由度が羨ましい
自分で仮に飲食店をオープンさせたとして、いくら美味しい料理が出てきたとしても、外観が伴わなければ繁盛することはありません。
ブログも自分だけの店舗のようなものです。
いくら記事を書いてもブログ自体の見た目が良くなければ、見てもらうことはできないでしょう。
そう思うようになってからは、見てくださる皆様が見やすいブログ作りをすることも大事なことだと思うようになりました。
そう考えたときに、ワードプレスの自由度が羨ましくなったのです。
そこで、少し知識がついた今ならワードプレスの運用もできると思い、より良いブログ作りを目指して移行することを決断しました。
ドメインを変えたい
現在のドメインを取得した当時はウエスブログというブログ名も決まっていませんでしたし、特に考えずにドメインを取得しました。
しかし運営していくうちに、ひと目見て「ウエスブログ」とわかるドメインに変更したいという気持ちが出てきたので、ドメインの変更について考えるようになったんです。

実はブログを運営して2ヶ月目くらいから、ドメインを変更したいと考えていました…
しかし、アドセンスの再申請など色々なことを考えると、どうしても一歩踏み出せないまま時間が過ぎていきました。
そんな時、エックスサーバーで「ドメイン無料サービス」を実施しており、思い切ってドメイン変更に踏み切りました。
【まとめ】ブログ運営について思うこと

ブログについて考えたときに、自分が取り組んでいるビジネス全体から見ると、正直ブログの収益は微々たるものです。
むしろ、やらないほうが、工数的には良いのが正直なところなんです(笑)
それでも僕はブログを続けていきます。
なぜなら、かつての自分と同じように収入減で困っている人に向けて「自分の学んできたことを発信」したいからです。
そして、どうせ続けるのであれば、より良いものをみなさまにお届けしたいと思っています。
僕がワードプレスに移行して良かったと思ったことは、次回の記事でお伝えしていますので、興味があればぜひ読んでみてください。
コメント